ひらかわPP格ゲーブログ

主にストリートファイター5の豪鬼についての情報を書いています

スト5 豪鬼 CAガード後の反撃 全キャラ

ストリートファイター5 豪鬼
執筆日:2021/3/11 確認ver 06.003
更新日:2021/11/29 確認ver 06.061

 

CAをガードした後の反撃を全キャラ分まとめました。
硬直差は攻撃をした側(CAを打った側)から見た数値です。


■CAガード後の硬直差

キャラ 硬直差
リュウ -17
リュウ(VT1発動中) GB
春麗 -20
ナッシュ -31
ベガ -40
ベガ(空中) ?
キャミィ(弱CA) -30
キャミィ(中CA) -30
キャミィ(強CA) -30
バーディー -30
ケン -26
ネカリ -25
バルログ -14
ミカ 投げ
ラシード -51
かりん -18
ザンギエフ 投げ
ララ 投げ
ダルシム 9
ファン ?
アレックス -25
ガイル -41
ガイル(VT1発動中) 5
いぶき -20
バイソン -45
ジュリ -15
ユリアン -47
豪鬼(赤鴉空裂破) -30
豪鬼(瞬獄殺) 投げ
コーリン -37
エド -21
アビゲイル -95
メナト -46
是空 -33
さくら -23
ブランカ -37
ファルケ -35
コーディ -35
G -39
サガット -42
影(滅・昇龍拳) -38
影(瞬獄殺) 投げ
ポイズン -37
本田 -26
ルシア -32
ギル -32
セス -30
セス(VT1発動中) -30
ダン -30
ローズ -28
オロ -47
あきら -28
ルーク -26

 

 

■CAガード後に密着になり、立強K→派生強Kからコンボで安定のキャラ
春麗、ケン、ネカリ、かりん、アレックス、いぶき、コーリンエド、本田、ダン、ローズ、オロ、あきら

 

 

■上記以外の反撃のキャラ


リュウ
ガード後:-25F
反撃:ダッシュ→屈中P→立中Kからコンボで。
※2021年2月のアプデでガード硬直差が-17→-25に増加しました


リュウ(VT1発動中)
ガード後:ガードブレイク、+9F。
ガードしたらガードブレイクしてしまうので反撃はできません。


・ナッシュ
ガード後:-31F
反撃:ガード後は密着。ナッシュの姿勢が低く立強Kが当たらない。屈強P→立中Kからコンボで。


・ベガ
ガード後:-40F
反撃:密着であれば垂直J強Pからコンボに行ける。距離が遠いとJ強Pが当たらないのでダッシュ立強K→派生強Kからコンボで。


・ベガ(空中)
ガード後:高さ次第、基本的に地上版以上の硬直差になっていると思われる。
反撃:ガード後即攻撃してしまうとベガが空中食らいになりコンボにならないので着地するまで待ってから立強Kからコンボが安定。
有利Fが長いので垂直J強Pからコンボもできますが、ベガが高い位置でCAを打った場合はガード後に即ジャンプしてしまうとベガが着地する前にJ攻撃があたってしまいコンボにならない。


キャミィ
ガード後:-30F
反撃:キャミィのCAは弱中強でどこに飛ぶかが変わります。弱は手前で強は遠くに飛びます。
密着だと強版はガードにならず遠くに着地しますが、後ろ歩きで追いかければ立中Kが間に合います。
弱中はガードになります。
ガード後はキャミィの姿勢が低く立強Kが当たらないので屈強Pからコンボで。

強版は密着だと当たらず、遠くだとガードになり手前にキャミィが着地しますが、絶妙な距離だとガードになり更に裏にキャミィが着地することもあります。
ガードで裏着地でも後ろに歩いてから立中Kが間に合いますがタイミングがギリギリです。


・バーディー
ガード後:-30F
反撃:距離が近ければ、立強K→派生強K~。距離が遠い場合は、ダッシュ→立中K~で。


バルログ
ガード後:-14F
反撃:微歩き立強K→派生強Kからコンボで。
全キャラの中でバルログのCAだけ無敵がないのでバルログのCAブッパは実質意味がありません。
ちなみにバルログのCAは前版と後ろ版があります。


・ミカ
ガード後:投げ
反撃:投げなのでガードにはなりません。ガードしているとそのまま投げられてしまいますが、発生が暗転後2Fなので暗転前に何もしていなければジャンプで避けられます。
垂直J中Kからコンボに行けます。


・ラシード
ガード後:-51F
反撃:ラシードのCAは打ったあとに前後に移動することができます。密着でCAを打たれた場合は必ずガードになるのでラシードが前に行こうが後ろに行こうがダッシュで追いかけて立強Kでいいです。
ガードにならない遠い距離で打たれた場合は難しく、後ろ入れっぱなしで距離を離す場合と、後ろに行くと見せかけてやっぱり前に来るという場合を使い分けられると反撃が難しいです。


ザンギエフ
ガード後:投げ
反撃:投げなのでガードにはなりません。暗転後0Fなので暗転前に投げ間合いだとCAが確定してしまいます。CA読みで事前にジャンプやバクステなどしないと反撃はできません。


・ララ
ガード後:投げ
反撃:投げなのでガードにはなりません。ガードしているとそのまま投げられてしまいますが、発生が暗転後2Fなので暗転前に何もしていなければジャンプで避けられます。
垂直J中Kからコンボに行けます。


ダルシム
ガード後:+9F
反撃:ダルシムのCAには投げ無敵がないので密着で打たれた場合は投げ返せます。
ガード後はダルシム有利なので反撃できません。火の玉は弧を描く起動なので投げが届かないぐらいの距離だとしゃがんでいると火の玉をガードするまでに猶予があります。
屈強Kをあてることができますが屈強Kヒット後に火の玉をくらいます。最速で屈強Kを出すとダルシムの無敵が残っておりすかるのでほんの少し遅らせて屈強Kを出します。
屈強K→VT1発動としても火の玉を食らいます。
屈中K→EX昇竜ができますが、距離が遠いとEX昇竜が連続ヒットになりません。

赤鴉空裂破(CA)を打つとヒット後に火の玉をくらいます。

Vゲージ+EXゲージが3本あればVT1発動から瞬獄殺で勝てます。


・ファン
ガード後:?F
反撃:密着で初段ガード後、毒玉が降ってくるまでは意外と間が空きます。
初段ガード後後ろジャンプ→毒玉をガード→前ジャンプ→J強P→立強K→派生強Kからコンボに行けます。

初段ガード後、後ろ振り向いてから前阿修羅で追いかけて屈強Pからコンボに行けます。立強Kも当たりますが、ファンが着地した瞬間は姿勢が低くなっており立強Kが当たりません。タイミングに気を付ける必要があります。

 


・ガイル
ガード後:-41F
反撃:ガード後はかなり距離が離れるのでダッシュ2回→立中Kからコンボで。


・ガイル(VT1発動中)
ガード後:+5F
反撃:VT1発動中はガイルが有利になるので反撃はできません。


・バイソン
ガード後:-45F
反撃:ガード後は密着、垂直J強K→立強K→派生強Kからコンボで。


・ジュリ
ガード後:-25F
反撃:ダッシュ→屈中P→立中Kからコンボで。

※2021年2月のアプデでガード硬直差が-15→-25に増加しました

 


ユリアン
ガード後:-47F
反撃:密着ガードであれば、垂直J強K→立強K→派生強K→立中Pからコンボで。
ガードした距離が遠い場合はダッシュ立強Kから。前J中Kにすれば左右入れ替えしつつコンボできる。


豪鬼(赤鴉空裂破)
ガード後:-30F
反撃:ダッシュ立中Kからコンボで。


豪鬼(瞬獄殺)
ガード後:投げ
反撃:暗転後0Fなので暗転前に投げ間合いだと確定している。瞬獄殺読みの場合は後ろジャンプからJ中Kで。


アビゲイル
ガード後:-95F
反撃:有利Fがとても長いので、ダッシュ→垂直J強K→立強K→派生強K~が行けます。


メナト
ガード後:-46F
反撃:密着でガードした場合は垂直J強K→立強K→派生強K~、ガードした距離が遠い場合はダッシュ立中Kからコンボで。


是空
ガード後:-33F
反撃:ダッシュ→立強K→派生強Kからコンボで。老と若で同じです。


・さくら
ガード後:-23F
反撃:密着でガードした場合は立強K→派生強Kからコンボで。遠目でガードした場合は微歩き立中Kからコンボで。更に遠い距離の場合はガードする前に前J強Pからコンボで。


ブランカ
ガード後:-37F
反撃:ガード後は密着、垂直J強P→屈強P→立中Kからコンボで。垂直J強Pは高めであてる必要があるので着地の立強Kは間に合わないと思われます。


ファルケ
ガード後:-35F
反撃:ダッシュ→立強K→派生強Kからコンボで。


・コーディ
ガード後:-35F
反撃:ダッシュ→立強K→派生強Kからコンボで。


・G
ガード後:2発ガード時-39F、3発ガード時-24F
GのCAは中央で密着だと2発ガードになります。こちらが端背負いだと必ず3発ガードになります。中央で距離が遠い場合は3発ガードになります。
中央で3発ガードになった場合はかなり距離が遠いので反撃は厳しいです。
2発ガード時の反撃:前J強K→立強K→派生強Kからコンボで。
3発ガード時の反撃(端背負い):微歩きかダッシュ立中Kからコンボで。


サガット
ガード後:-42F
反撃:ガード後は密着。垂直J強K→立強K→派生強Kからコンボで。


・影(滅・昇龍拳)
ガード後:-38F
反撃:垂直J強P→屈強P→立中P~か、垂直J強P→屈中P→立中K~か。


・影(瞬獄殺)
ガード後:投げ
反撃:暗転後0Fなので暗転前に投げ間合いだと確定している。瞬獄殺読みの場合は後ろジャンプからJ中Kで。


・ポイズン
ガード後:-37F
反撃:密着ガードの場合は垂直J強P→屈強P→立中Kからコンボで。遠目でガードした場合は前J強P→屈中P→立中Kからコンボで。


・ルシア
ガード後:-32F
反撃:微歩き立強K→派生強Kからコンボで。


・ギル
ガード後:-32F
反撃:ダッシュ→立強K→派生強Kからコンボで。


・セス
ガード後:-30F
反撃:ダッシュ→立強K→派生強Kからコンボで。

 

・ルーク
ガード後:-26F
反撃:

密着ガードの場合は立強K→派生強Kからコンボで。

距離が遠い場合はダッシュ→屈中P→立中Kからコンボで。

 

 

 

 

 

 

 

 

ストリートファイター5 ストリートファイターV スト5 ストV StreetFighter5 StreetFighterV 豪鬼 Akuma

スト5 豪鬼 EX無敵技ガード後の反撃 全キャラ

ストリートファイター5 豪鬼
執筆日:2021/3/7 確認ver 忘れました
更新日:2021/11/29 確認ver 06.061

 

 

EX無敵技をガードした後の反撃を全キャラ分まとめました。

硬直差は攻撃をした側(無敵技を打った側)から見た数値です。

 

■EX無敵技のあるキャラ

上に飛びあがる系の技は正式名ではなく昇竜と記載しています。特に意味はありません、正式名を調べるのが面倒だっただけです。

キャラ ガード硬直差
リュウ EX昇竜 -37
リュウ VT1EX昇竜 -37
春麗 EXスピバ -20
キャミィ EXスパイク -37
キャミィ VT1スパイク -37
ケン EX昇竜 -45
ケン EX昇竜→VT1発動 -7
ケン VT1EX昇竜 -45
ネカリ EX昇竜 -38
ラシード EXミキサー -39
かりん EX烈殲破 -41
ガイル EXサマー -36
ガイル VT2EXサマー -45
いぶき EX風斬り -31
ジュリ EX天穿輪 -31
ユリアン EXヘッド -17
豪鬼 EX昇竜 -44
豪鬼 EX昇竜→VT1発動 -6
豪鬼 VT1弱昇竜 -36
豪鬼 VT1中昇竜 -36
豪鬼 VT1強昇竜 -36
エド EXサイコアッパー -20
是空 (老)EX昇竜 -33
さくら EX昇竜 -45
さくら VT2昇竜 -33
ブランカ EXバチカ -30
ブランカ EXバチカ→VT2派生
ブランカ VT1バチカ -36
ファルケ EXサイコシュナイデ -25
サガット EX昇竜 -36
サガット VS1EX昇竜 -36
EX昇竜 -41
EX昇竜→VT2発動 -6
EX昇竜→VT1阿修羅 -14
ルシア EX昇竜 -46
ルシア VT1昇竜 -46
セス EX昇竜 -41
ダン EX昇竜 -38
ダン VT2昇竜(ジャスト) -39
ダン VT2昇竜(ジャスト失敗) -32
オロ EX昇竜 -36
あきら EX昇竜 -54
ルーク EX昇竜 -35

 

 

 

 

■反撃 基本情報


EX無敵技は被カウンターになっているので必ずカウンターヒットします。
また初段のダメージが1.2倍になるので最初の1発はダメージの大きい技にするとよいです。


隙の大きい技であれば垂直J攻撃からコンボが入ります。目安としては硬直差-38F程であれば垂直Jからコンボに行けます。
隙の少ない技でも立強K(カウンター)からコンボが入ります。

ほとんどの技でVトリガー発動→立強Kからコンボに行けます。
(コンボ中にVトリガー発動すると補正が掛かりダメージが減るので、コンボ前に発動しておいた方がダメージが高くなります)

立強Kはクラカン技なので一見ダメージが高そうに見えますが、クラカン始動のコンボは補正が掛かるので意外と減りません。
垂直J攻撃からのコンボの方が減ります。


垂直JからはJ強Pからコンボに行くといいです。カウンターヒットになるのでJ強Pを高めに当てても着地立強Kが繋がります。
垂直JからJ強Kだとギリギリ間に合わない場合もあるので。

 

 

■反撃


①ガード後に、垂直J強P(カウンター)→立強K→派生強K~、が入る技
ケン:EX昇竜、VT1EX昇竜
ネカリ:EX昇竜
ラシード:EXミキサー
かりん:EX烈殲破
ガイル:VT2EXサマー
豪鬼:EX昇竜
さくら:EX昇竜
サガット:EX昇竜、VS1EX昇竜
影:EX昇竜
ルシア:EX昇竜、VT1昇竜
セス:EX昇竜
ダン:EX昇竜、VT2昇竜(ジャスト)

オロ:EX昇竜


これらはガード後最速で垂直ジャンプすればの話しです。
実戦ではなかなか咄嗟にジャンプするのは難しいかと思います。
ケンや豪鬼のように2回飛びあがる系のモーションの長い技であればガード中に心構えができるのでガード後は垂直Jからコンボを確実に狙いたいところです。


2回飛びあがる系の無敵技であればほぼ垂直Jからコンボに行けるのですが、さくらのVT2昇竜だけは垂直Jからコンボに行けないのでご注意ください。


ガードする距離が遠かったりするとその後の立強K→派生強K後の距離が遠く立中Kが届かない場合があります。
立中Pにしたり、そもそも立強Kではなく屈中P→立中Kにするなどした方がよいです。


影とオロのEX昇竜は立ガードするよりしゃがみガードした方が有利Fが増えます。
影のEX昇竜は立ガードしても垂直Jからコンボに行けます。

オロのEX昇竜は立ガードすると距離が離れてコンボが繋がりません。密着で屈ガードであればフルコン入ります。


飛びあがる系の隙の大きい技であれば前歩きでくぐって左右入れ替えし、立強Kからコンボに行けます。

 

 

 ②ガード後に距離が遠い系の技(2回飛びあがる系の技は後述)

 

春麗:EXスピバ

ガード後:-20F

密着ガードであれば立強K(カウンター)→屈強P→立中K~が届くが、ガードした距離が遠いと立中Kが届かない。立強K(カウンター)→派生強K→立中K~とすれば届くことも多いので、距離は要見極めで。

 

キャミィ:EXスパイク、VT1スパイク

ガード後:-37F

ガードするとキャミィが後ろの方に飛ぶので歩いて追いかける必要がある。ガードした距離が遠いと立強K(カウンター)→屈強P→立中K~が届かない。

立強K(カウンター)→派生強K→立中K~などに。

 

ラシード:EXミキサー

ガード後:-39F

ガード後後ろに下がらないとラシードが裏に着地して左右入れ替えになってしまう。左右入れ替えたくなければ後ろ歩きする必要がある。

垂直Jからのコンボの場合は左右入れ替わらない。

 

ユリアン:EXヘッド

ガード後:-17F

ガードした距離が遠いと立強K(カウンター)→屈強P→立中K~が届かない。

立強K(カウンター)→派生強K→立中K~などに。

 

ファルケ:EXサイコシュナイデ

ガード後:-25F

ガードした距離が遠いと立強K(カウンター)→屈強P→立中K~が届かない。

立強K(カウンター)→派生強K→立中K~などに。

※ちなみにこの技の調査をしていて気が付いたのですが、EXサイコシュナイデ後にファルケ側が何も入力しないと硬直が解けたあともカウンター扱いになっているようです。これはバグなのか仕様なのか? EXサイコシュナイデ後に何も入力しないと杖を振って戻すモーションがあるのですが、このモーションは最後まで動けないわけではなく途中で他の行動でキャンセルできます。キャンセルせずにいるとこのモーション中が最後まで見れるのですがそこもカウンター扱いになっているようです。珍しい技ですね。

 

あきら:EX昇竜

ガード後:-54F

安定は微歩き立強Kカウンターからいつものコンボ。

最大を狙うなら前J強Pカウンター→立強Kもいける。前Jからの強Pは早めに出すとよい。

 

 

③2回飛びあがる系のEX無敵技について

・2回飛びあがる系の技
ケン:EX昇竜、VT1EX昇竜
ガイル:VT2EXサマー
豪鬼:EX昇竜
さくら:EX昇竜、VT2昇竜
影:EX昇竜
ダン:VT2昇竜(ジャスト)


2回飛びあがる系の技は技によって1回目と2回目の間が空き、2回目の前に攻撃が入ったり、Vトリガー発動できたり、前Jで抜けれたりします。


ケン:EX昇竜

ガード後:-45F

1回目と2回目の間は7F空く。屈中Pでの割り込みが可能。
Vトリガー発動も可能(豪鬼のVトリガー発動は全体で5F)
前Jで左右入れ替えも可能です。前J後はダッシュ→立強K(カウンター)→屈強P→立中Kが届きます。

ケンのEX昇竜は1回目と2回目の飛びあがりどちらでもVトリガー1で発動できます。他のキャラは1回目の飛びあがりでしか発動できません。ケンだけ違うのでご注意ください。


ケン:VT1EX昇竜
ガード後:-45F

1回目と2回目の間は4F空く。立弱Pでの割り込みが可能。
4Fしか間が空かないので前JもVトリガー発動もできない。
ガード安定かなと思います。


ガイル:VT2EXサマー
ガード後:-45F

1回目と2回目は連続ガードです。

ガード後の距離が少し遠く、密着ガードでも垂直J強P→立強K→派生強Kのあとに立中Kが届きません。立中Pなら届きます。但し少し離れた距離でガードだと垂直J強Pが届きません。反撃は距離を見極めましょう。


豪鬼:EX昇竜
ガード後:-44F

1回目と2回目の間は18F以上空くようです。何でも割り込めます。
前Jで左右入れ替えしたあと更に前J強Pからコンボにも行けます。


さくら:EX昇竜
ガード後:-45F

1回目と2回目は連続ガードです。


さくら:VT2昇竜
ガード後:-33F

1回目と2回目は連続ガードです。

2回飛びあがる系の技では唯一垂直J攻撃が間に合いません。


影:EX昇竜
ガード後:-41F

1回目と2回目の間は18F以上空くようです。何でも割り込めます。
前Jで左右入れ替えしたあと更に前J強Pからコンボにも行けます。


ダン:VT2昇竜(ジャスト)
ガード後:-39F

1回目と2回目の間は18F以上空くようです。何でも割り込めます。
前Jで左右入れ替えしたあと更に前J強Pは距離が遠く届きません。

 

 

④その他

 

ブランカ:EXバチカ→VT2派生

ガード後:?

VT2発動中はEXバチカからVT2のローリングに派生できるためEXバチカの着地を待ってから確定反撃を入れようとするとVT2派生で逃げられて反撃できません。

しかし派生されてもされなくてもEXバチカガード後に即立強KでOKです。

VT2派生していない場合は立強Kが地上クラカンになります。

VT2派生している場合は空中クラカンになり、その後は中竜巻→強昇竜などで拾えます。

VT2派生されて立強Kが空中クラカンした場合のコンボを記載します。

 

立強K(空中クラカン)→中竜巻→強昇竜 178/251

立強K(空中クラカン)→中竜巻→EX昇竜 248/356

立強K(空中クラカン)→中竜巻→強昇竜(1段目)→赤鴉空裂破(CA) 349/237

(端限定)立強K(空中クラカン)→天破→(ノーキャンセルで)強昇竜 266/409

(端限定)立強K(空中クラカン)→天破→(ノーキャンセルで)強竜巻 239/444

(端限定)立強K(空中クラカン)→天破→(ノーキャンセルで)EX昇竜 280/444

(端限定)立強K(空中クラカン)→天破→(ノーキャンセルで)EX波動→強昇竜 274/453

(端限定)立強K(空中クラカン)→天破→強百鬼→EX斬空波動→EX昇竜 348/530

(端限定)立強K(空中クラカン)→天破→(ノーキャンセルで)EX波動→EX昇竜 334/543

(端限定)立強K(空中クラカン)→天破→(ノーキャンセルで)強昇竜(2段目)→赤鴉空裂破(CA) 437/395

 

 

影:EX昇竜→VT1阿修羅
ガード後:-14F

 

※阿修羅の前後ろは影から見た場合の前後ろで書いてます。

画面中央でEX昇竜→VT1後ろ阿修羅は、距離がかなり遠くなるので赤鴉空裂破(CA)しか届かない。かなり早めに入力する必要があり、EX昇竜をガードした瞬間に赤鴉空裂破(CA)することになるが、EX昇竜→VT1前阿修羅とされるとCAが出ることもあるが灼熱や昇竜が出ることもある。昇竜はヒットするが灼熱はヒットにはならない。なので赤鴉空裂破(CA)は強Pで入力し強昇竜がヒットしていたら更に赤鴉空裂破(CA)を入力するというのがよいと思われる。

 

影が画面端の状態でEX昇竜→VT1前阿修羅は、微歩き立中Kからコンボが入るが、後ろ阿修羅と使い分けられると阿修羅の方向を見てから反撃方法を変えるというのは難しい。なので歩かずにその場で立強P→派生強Pが安定。

立強P→赤鴉空裂破(CA)も可能だが阿修羅の方向を見てからCA入力の方向を変えるのは難しい。

(立強Pは必殺技キャンセルはできないがCAにはキャンセルできる)

 

画面中央でEX昇竜→VT1前阿修羅は、基本的に影側はやってこないと思われるが、後ろ歩き立中Kからコンボが入る。但し後ろ阿修羅と使い分けられると方向を見てから反撃を変えるのは難しい。

 

豪鬼が画面端の状態でEX昇竜→VT1前阿修羅は、屈中P→立中Kからコンボに行けるが最速で屈中Pを入力すると端にいる影とは逆方向に屈中Pが出てしまいヒットしない。やや遅らせで入力する必要があるが遅らせすぎるとガードされてしまう。安定を狙うなら遅らせ立弱P→弱竜巻からコンボがよいと思われる。

但しやはりこれも後ろ阿修羅と使い分けられると反撃が難しい。

 

 

■ダメージ比較


コンボする側のキャラによってはクラカン始動だとダメージが減るので敢えてクラカンしない技始動にする場合がありますが、豪鬼ではクラカン始動がいいのかどうかダメージを比較してみます。
ラカン始動は立強K始動で、クラカンでない始動は屈中P→立中K始動です。


ノーゲージ
・立強K(カウンター)→屈強P→立中K→羅漢派生K→強百鬼→派生P 307/469
・屈中P(カウンター)→立中K→羅漢派生K→強百鬼→派生P 258/395


1ゲージ
・立強K(カウンター)→屈強P→立中K→中竜巻→EX昇竜 343/506
・屈中P(カウンター)→立中K→中竜巻→EX昇竜 308/446


3ゲージ
・立強K(カウンター)→屈強P→立中K→羅漢派生K→弱竜巻(すかり)→強昇竜(2段目)→赤鴉空裂破(CA) 472/459
・屈中P(カウンター)→立中K→羅漢派生K→弱竜巻(すかり)→強昇竜(2段目)→赤鴉空裂破(CA) 457/381


VT1発動ノーゲージ
・VT1発動→立強K(カウンター)→屈強P→立中K→弱竜巻→VT1波動→VT1昇竜 383/542
・VT1発動→屈中P(カウンター)→立中K→弱竜巻→VT1波動→VT1昇竜 372/517


VT1発動3ゲージ
・VT1発動→立強K(カウンター)→屈強P→立中K→弱竜巻→VT1波動→VT1昇竜(1段目)→赤鴉空裂破(CA) 499/457
・VT1発動→屈中P(カウンター)→立中K→弱竜巻→VT1波動→VT1昇竜(1段目)→赤鴉空裂破(CA) 466/379


上記のダメージを見てみますと、豪鬼は敢えて屈中P始動にしなくてもクラカンの立強K始動でいいようです。

 

 

ダメージ計算の記事を作成しました。

hirakawa-h.hatenablog.com

 

 

 

 ■番外編 完全無敵ではないけど1Fから打撃無敵orアーマーor当て身の技

 

キャラ ガード硬直差 備考
ザンギエフ Vスキル1 - 1Fからアーマー
バーディー EXブルホーン -21 1Fからアーマー、1ヒットまで耐える。
コーリン EXフロストタッチ - 1Fから当て身
ローズ EXスパイラル -26 1Fから打撃&飛び道具無敵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストリートファイター5 ストリートファイターV スト5 ストV StreetFighter5 StreetFighterV 豪鬼 Akuma

スト5 豪鬼 Vトリガー2 削りレシピ

ストリートファイター5 豪鬼
執筆日:2021/3/6 確認ver 06.003
更新日:-

 

筆者は豪鬼のVトリガーは1しか使っていないのでVトリガー2については書けることがほとんどないのですが、以前削りレシピだけ調べましたので削りレシピについて書きます。
Vトリガー2発動からの削り量はかなり多いので相手にVゲージがない場合はVリバすることもできず、初段をガードさせてしまえば削りで勝ち確定になります。

 

まず各技の削り量について


■通常技の白ダメージ
立中P:10
屈中P:10
立中K:10
屈中K:8
立強P→派生強P:13+10
屈強P:13
屈強K:15
J中K:10
J強P:15
J強K:15
天破:10+5
羅漢派生P:12


白ダメージは根性補正の影響を受けてダメージ量が下がります。
(根性補正とは相手の体力が少ない程ダメージが減るという補正です。体力15%以下だと食らうダメージが75%になります)
また白ダメージは時間によって回復するので削り中にいくらか回復しているものと思われます。

 

■必殺技の削りダメージ
波動:10
EX波動:9*2
斬空波動:7
EX斬空波動:?(速すぎてわからない・・・)
弱灼熱:12
中灼熱:7*2
強灼熱:5+5+7
EX灼熱:(5*4)+21(EX灼熱の白ダメージ)
弱昇竜:25
強昇竜:20+8+8
百鬼派生なし:25
百鬼派生P:25
百鬼派生K:15
EX百鬼派生なし:30
EX百鬼派生P:30
EX百鬼派生K:18
赤鴉空裂破:50


VT1波動:12+9
VT1斬空波動:7*2
VT1昇竜:18+20


VT2灼熱:(5*4)+11(EX灼熱の白ダメージ)
※他のVT2必殺技は恐らくEX技と同じ

 

必殺技による削りダメージも根性補正の影響を受けて下がります。

 

 

紹介する削りレシピは初段をガードするとあとは全て連続ガードの連携になります。Vリバでないと返せません。


■中央 削りレシピ

立中K:10
→波動:10
→VT2発動:0
→立中K:10
→波動:10
→VT2灼熱:20+11
→VT2阿修羅:0
→立中K:10
→波動:10
→VT2灼熱:20+11
→立強P:13
→赤鴉空裂破(CA):50

 

白ダメージ合計:65
削りダメージ合計:120
合計:185

 

 

■端 削りレシピ

 

①難しい
天破(2段目):15
→波動:10
→VT2発動:0
→天破(2段目):15
→波動:10
→VT2灼熱:20+11
→天破(2段目):15
→VS1派生P:12
→VT2波動:18
→VT2灼熱:20+11
→天破(2段目):15
→強昇竜(2段目):28
→赤鴉空裂破(CA):50

 

白ダメージ合計:94
削りダメージ合計:158
合計:250


Vゲージがかなりギリギリです。トレモでやっててもなかなか安定しません。素早く入力しないといけないのでしょうか? よくわかりません。

 


②やや難しい
天破(2段目):15
→波動:10
→VT2発動:0
→天破(2段目):15
→波動:10
→VT2灼熱:20+11
→天破(1段目):10
→弱灼熱:12
→VT2波動:18
→VT2灼熱:20+11
→天破(2段目):15
→強昇竜(2段目):28
→赤鴉空裂破(CA):50

 

白ダメージ合計:77
削りダメージ合計:168
合計:245


こちらは入力に慣れれば安定してできます。

 

 

③簡単
立中K:10
→波動:10
→VT2発動:0
→立中K:10
→波動:10
→VT2灼熱:20+11
→立中K:10
→VT2波動:18
→VT2灼熱:20+11
→立中K:10
→強昇竜(2段目):28
→赤鴉空裂破(CA):50

 

白ダメージ合計:62
削りダメージ合計:156
合計:218

 

更に簡単にしたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストリートファイター5 ストリートファイターV スト5 ストV StreetFighter5 StreetFighterV 豪鬼 Akuma

スト5 豪鬼 Vスキル解説

ストリートファイター5 豪鬼
執筆日:2021/3/6 確認ver 06.003
更新日:-

 

Vスキル1についてのみ書きました。
Vスキル2については今のところ書いていません。
豪鬼のVスキルは今のところVスキル1が安定かと思います。

※筆者はVスキル2を使い込んでいないので特に書けることはありません

 

 

 

■Vスキル1 羅漢


・羅漢 基本情報
全体43Fで、3~12Fはアーマー判定で相手の攻撃を受け流せるという当て身に分類される技かと思います。
羅漢中に更にPかKを入力することで攻撃に派生することができます。
アーマー部分の特性は、1ヒット分しかアーマーで取れない、アーマーで取った攻撃は白ダメージになる、CAはアーマーで取れない、ガードブレイク技はアーマーで取れない、といった特性があります。

羅漢には立ちとしゃがみがあり、基本的には相手の立ち攻撃は立ち羅漢、しゃがみ攻撃にはしゃがみ羅漢で取れます(下段攻撃でなくてもしゃがみ攻撃がしゃがみ羅漢です)

飛び道具は立ち羅漢、しゃがみ羅漢どちらでも取れます。
但し例外もあります。例えば豪鬼の前強P(赤星拳)はしゃがみ羅漢で取れます。


・羅漢豪掌(派生P)
発生5F、ガード時-10F
羅漢から最速で出した場合の発生は14Fかと思われます。
相手の飛び道具に合わせたりという使い方が多いかと思います。
リーチがかなり長くガードで-10Fですが先端ガードさせると反撃が難しいキャラもいます。
例えばミカは屈強Kが発生の遅いスライディングタイプなのでノーゲージだと反撃が難しく、EXピーチでないと反撃が難しいと思います。

 

羅漢派生Pど先端ガード時の各キャラの反撃はこちらの記事にまとめました。

hirakawa-h.hatenablog.com

 


・羅漢豪脚(派生K)
発生11F、ガード時-13F
相手のしゃがみには当たらない。
羅漢から最速で出した場合の発生は20Fかと思われます。
ヒット時のみ必殺技でキャンセルできます。強百鬼派生Pなどがコンボとして繋がります。
立中Kから羅漢豪脚が繋がるのでコンボパーツとして使えます。
対空としても使えないこともないですが、羅漢豪脚は意外と前進するので位置判断が難しいかなと思います。


・羅漢のアーマーについて
羅漢で相手の打撃を取ると結構有利Fが取れます。
おそらくヒットストップのフレームも関係していると思われ、
ヒットストップのフレームデータはないので羅漢で取ったらどのくらいの有利
Fが取れるのかは1つ1つ調べてみないとわかりません。
(以前調べようとしましたがフレームデータの情報からだけだと法則性が見えなかったので、ヒットストップが関係しているだろうと推測しました)

本来ガードしても-2Fで確定反撃のないいぶきの前中K(中段)も+5F程になるので反撃できるようになったり、
同じくいぶきのVスキル1の溜め版もガードで-2Fですが羅漢で取れば+12F程になり立中Kから反撃できます。

その他にも本田の百貫落としは表裏どちらになるかわからない微妙なときがありますが、羅漢のアーマーで取ってしまえば表裏は関係ありません。
またガード時よりも羅漢で取った方が有利Fが長いので確定反撃を入れられます。

またVリバ狩りとしても使えます。Vリバ狩りについてはこちらで説明しています。

hirakawa-h.hatenablog.com

 


羅漢はコンボにも使え、防御にも使え、非常に強いと思います。
現状ではVスキル選択は1の羅漢で安定かと思います。


シーズン5以前は羅漢豪脚からのコンボでノーゲージで左右入れ替えができたことにも非常に価値がありましたが、
それがなくなってもまだまだ羅漢の価値は高いと思います。


■Vスキル2 気合
未記載。筆者はVスキル2を使い込んでいないので特に書けることはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストリートファイター5 ストリートファイターV スト5 ストV StreetFighter5 StreetFighterV 豪鬼 Akuma

スト5 豪鬼 中竜巻3段目ヒット始動のコンボ

ストリートファイター5 豪鬼
執筆日:2021/3/6 確認ver 06.003
更新日:-

 

中竜巻の3段目のみがヒットした場合、そこからコンボが繋がるのでご紹介します。
弾抜け中竜巻 や、ザンギエフの立強Pに対して差し替えしの立中K→中竜巻とすると距離が非常に遠いので中竜巻の3段目のみがヒットし、そこからも同じコンボが狙えます。


全ての追撃は距離が遠いと届かないことがあります。
距離の見極めが大事。

 

・中竜巻(3段目のみヒット)→弱昇竜
ダメージ:130 スタン値:195
距離が遠いと弱昇竜が先端ヒットになりダメージが下がります。
ただ強昇竜より遠くても届くのでノーゲージでは一番安定の追撃になります。


・中竜巻(3段目のみヒット)→強昇竜
ダメージ:166 スタン値:195
弱昇竜よりダメージが高いですが、
強昇竜が2ヒットになることもあるので距離の見極めが難しいです。


・中竜巻(3段目のみヒット)→EX昇竜
ダメージ:184 スタン値:240
1ゲージ使いますが弱昇竜より距離が遠くても当たります。
中竜巻3段目ヒット後の追撃としてはEX昇竜が一番リーチの長い技ですが、必ず届くというわけではありませんのでやはり距離の見極めが難しいです。


・中竜巻(3段目のみヒット)→弱昇竜→赤鴉空裂破(CA)
ダメージ:386 スタン値:195
弱昇竜が根元ヒットになっていないと赤鴉空裂破でキャンセルできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストリートファイター5 ストリートファイターV スト5 ストV StreetFighter5 StreetFighterV 豪鬼 Akuma

スト5 豪鬼 前ジャンプ、百鬼の距離

ストリートファイター5 豪鬼
執筆日:2021/3/5 確認ver 06.003
更新日:-

 

数値はトレモステージのマス目です。


前ジャンプ:2.1
弱百鬼→最速派生P:0.7
中百鬼→最速派生P:1.6
強百鬼→最速派生P:2.5
EX百鬼(レバー後ろ入れっぱなし)→最速派生P:2.0
EX百鬼(レバー前入れっぱなし)→最速派生P:2.9


以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ストリートファイター5 ストリートファイターV スト5 ストV StreetFighter5 StreetFighterV 豪鬼 Akuma

スト5 豪鬼 Vリバ狩り通常投げ仕込み

ストリートファイター5 豪鬼
執筆日:2021/3/5 確認ver 06.003
更新日:-

 

羅漢やVシフトによるVリバ狩りと同じ要領で、通常投げでもVリバ狩りができることに気付きました。
調べてみるとそんなのはとっくに知られているようでした・・・。一応解説しておきます。
※vリバは打撃無敵のみで投げ無敵はありません


■Vリバ狩り例
・立弱P(ガード)→屈中P→素早く投げ入力

相手が立弱Pに対してVリバしていた場合は屈中Pが出ずに投げが出てVリバを投げられます。
Vリバしていなければ屈中Pが出ます。屈中Pがヒットしていたらヒット確認で立中Kに繋げてコンボに行きます。

Vリバ遅い組のみに有効です。
Vリバ速い組は投げが出る前に潰されてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

ストリートファイター5 ストリートファイターV スト5 ストV StreetFighter5 StreetFighterV 豪鬼 Akuma